子鉄と行く和歌山旅♫

我が家の鉄道大好きキッズを連れて、大阪からパンダくろしおに乗って、和歌山市内で遊んで、ラピートで帰る計画旅行でした! 行ってみると和歌山市内とても子供連れで遊ぶとこが多くて1泊では物足りなかったです。 〜1日目〜 念願のくろしおパンダラッピング!車内も扉がアドベンチャーワールドの動物たちでラッピングされていて、シロクマ!イルカ!と言っているうちにあっという間に和歌山市駅に着♫ お昼にしらす丼を食べたあと、駅前ミオに有田みかんのジェラート屋さんを発見!早速ご当地物!と思って入ってみると、ジェラートはすごく美味しいし、店主さんは面白いうえにお店で子供向けの栞作りをさせていただいて子供も喜ぶ楽しいお店でした。 お店を出て子供科学館に行こうと思ってバスに乗車、和歌山市役所前から歩いている途中で和歌山市消防の防災センターを見つけました。この日はイベントデーで特別体験だったんですが、普段の防災センターの展示内容も充実していて面白そうでした♫ 子供科学館は入った瞬間、子供たちが大喜びでバラバラに遊びに行き‥(笑)ボタンを押したら走る電車でずっと遊んでいました。建物は古いですが、新しい展示もあって、ここが入館料だけで遊べるの!!と感動でした。 夜は南海和歌山駅に移動、駅上のホテルに宿泊。 このホテルはお風呂が最上階にあって景色も良くて、南海電車が見放題♫♫子鉄たちは窓から見える電車にテンション爆上げ↑↑朝ごはんのビュッフェはもちろん、電車が見える席でご飯と電車を堪能しました。 〜2日目〜 和歌山駅上にある、和歌山市立図書館を少し見学してラピートに乗って帰路!と思っていたのですが‥ この和歌山市立図書館がすごいのなんの、オシャレでゆっくりできるだけではなく、子供スペースが大充実! 大人はドリンク片手にキッズスペースで遊ぶ子供を眺めながらゆっくり、子供は絵本の山で探検したり、沢山のおもちゃで遊び回ったり! もちろんここも駅上なので電車も眺められます。 ちょっと見学‥のつもりが予想外の素敵な図書館に長居してしまい、お昼休憩も和歌山で過ごす、まる二日和歌山デーとなりました。 今回は暑くて和歌山城や動物園は行かなかったのですが、次は是非他の観光地も行きたいな〜と思う1泊2日でした♫ ♯信濃屋 ♯もぎたてありだ ♯和歌山市消防局防災センター ♯和歌山市立こども科学館 ♯和歌山市立図書館 ♯キーノ和歌山